夏バテとは違う疲れ、身体が唸る2ヶ月間
ハチワレに見送られたり、
グレちゃんに会って癒されてる。
いつものノラちゃんたちを見つけると嬉しくなる、
相変わらずそんな日々。
今年の夏は、
7月は雨の降らない梅雨そして高温の日々、
8月は超が付くほどの大雨と高温の繰り返し、
身体が唸る2ヶ月間、夏バテとは違う疲れが繰り返された。
9月はどうなるんだろう、
台風の時期でもあるし、季節の変わり目でもあるし、
変化が出ると思われる。
そんな8月末〜は、何かと忙しく・・
ひと月前と同じく、帰る時に自転車の前輪がバーストしてて、
そのまま引きずって古町の自転車屋さんへ行くも閉まってて、
そのまま引きずって帰宅。
もう汗だくでグッタリ!
翌日、近所の自転車屋さんに持ち込んで見てもらって、今回はチューブ交換となった。
そして半年前に予約してた3度目のMRI、
検査を終えて、1時間半後に問診。
自分自身では変化が無かったので楽観的だった。
毎回聞かれることからスタート、
「頭痛はありますか?」→「ないです」
「鎮痛剤を飲むことはありますか?」→「ないです」
「血圧はどうですか?」→「上下はしますが特に変化ありません」
それから今日のMRIの結果を見る。
前回(12月)と変わってないとのことだった。
しかし毎回の様にMRIを見ながら言われること、
血管から飛び出てる約6mmの瘤、先端はヘルメット状にコイルが入ってる場所、
これを取りたいと。
そして手術はしたくないと毎回答えている。
このバランスが崩れる時が来るのだろうか・・