Tシャツに刺繍する動画

Tシャツに刺繍する動画

 

 

 

だいぶ前(2019年)に撮った Tシャツに刺繍する動画 です

 

今でも同じ手法で刺繍してます

 

 

 

1目毎に糸の張り具合を加減しながら、
伸縮性のあるステッチ方法でTシャツの編み目の隙間に糸を組み入れてます。

伸縮性のあるステッチ方法とは、チェーンステッチ or バックステッチ。

表か裏のどちらかが2重になるので糸の張り具合を加減すると伸縮性が生まれます。

 

Tシャツの生地の隙間に糸を組み入れるには目と指先の感覚が大事です。

目で見て決めたポイント(隙間)に針を入れてTシャツに糸を組み入れる・・

この手法で糸を入れることでTシャツが少し伸びても大丈夫、

もちろん生地や糸は切れません!


そもそも『人の手によって施された縫い目には災いを遠ざける力が在る』
ということから生まれた背守りですから「手刺繍」でなければ意味がありません。

更に、背守りは首周り(脱いだり着たりする時に伸縮する場所)に入れるものなので、

「伸びても大丈夫な手刺繍」がとても重要になります。

 

 

 



大きな刺繍の入ったTシャツを見たことがありますか?

一般的に、刺繍の入ったTシャツは作られてません。
それは、Tシャツは伸縮する素材、糸は伸縮しない素材だからです。

更に、Tシャツは縮んだり歪んだりします
同じものを何百枚・何千枚も作るとしたらそれなりのミシンを使います。
Tシャツは縮んだり歪んだりしますがミシン刺繍の部分はそのままなので、
違和感が出たり破れる原因となります。
ですので刺繍Tシャツは作られてないのです。



当店のデザインTeeは、ちょっと贅沢なアイテムなのです

 

 

 

 

 

手縫いならではの温もりと、

日本の伝統が織りなす特別な一着を

大切な方への贈り物としてぜひお選びください。


ご出産・七五三・誕生日のプレゼントに、

また生まれる前のご準備にもオススメです!

 

 

 

 

背守りワークショップ 随時受け付けております