背守りフライヤー
お知らせいただければ、必要部数を差し上げます! *A4サイズの三つ折りです
コチラもご利用ください:背守りWebチラシ
|
![]() 籠目(カゴメ)
「籠目」は、六芒星、ダビデの紋章とも言われる世界的に有名な形です。 日本では、竹で編んだ籠の網の目の形から「籠目」と呼ばれ、 この編み目が「魔除け」「厄除け」の効果があると伝えられてます。
九字:臨兵闘者皆陳烈在前(リン、ピョウ、トウ、シャ、カイ、ジン、レツ、ザイ、ゼン) ![]() 主に陰陽道や修験道などで用いられる護身法であると共に、魔除け・厄除けとして、 非常に強い効果があると云われてます。 その九字を切る図形(「臨兵闘者皆陳烈在前」と印を唱える時に描く形)を、 その順番通りにステッチしてます。 また、九字は陰陽師の「蘆屋道満(あしやどうまん)」から「ドーマン」とも呼ばれ、 伊勢地方の海女さんの磯着や手ぬぐいに五芒星と共に描かれ、魔除けとして使われてました。
五芒星(セーマン) ![]() 五芒星は、陰陽師「安倍晴明(あべのせいめい)」が用いたことから セーマンとも呼ばれてます。 どこからでも一筆書きで描くことができ、始めも終わりも無いことから、 魔物の入り込む余地がないと云われてる魔除けの図柄です。 また、この図柄は、古くから伊勢地方の海女さんの磯着や手ぬぐいにも描かれ、 この図柄が一筆書きで元の位置に戻ることから「無事に戻ってこれますように」 という祈りが込められてます。
スイカ紋 我が家でスイカを切ったら、中からハートの模様が・・!!! (画像参照) スイカ紋は、このハート模様のスイカと五大家紋のひとつ「酢漿(カタバミ)」が デザインソースです。 このカタバミは、繁殖力が強く一度根付くと絶やすことが困難なことから、 「 (家が) 絶えない」に通じ、主に武家の間で、家運隆盛・子孫繁栄の家紋として 用いられてきました。 また、カタバミは良妻と賢母を両立させる植物とも言われ、女の子にもピッタリです。 「災い」や「魔物」を睨みつけて近づかないように・・ という願いも込めて スイカの種を兼ねた「ハートの目」を付けてます。
ふくろう お絵かき風のヘタカワふくろうです。 小さな子供の絵は、あたりまえにヘタくそですが、どこか憎めない、 いや、むしろ味があってカワいいくらい♪ このふくろうは、そんな子供のお絵描きをイメージしてます。 また、ふくろうは、「不苦労 → 苦労知らず」 「福来朗 → 福が朗らかに来る」 などど例えられる 縁起の良い鳥です。 また、首が360度回るので、金運アップ・商売繁盛につながるとも言われてます。 choochoo Train(汽車) ![]() ♪ 線路は続くよ どこまでも 野を超え 山超え 谷超えて はるかな町まで ぼくたちの 楽しい旅の夢つないでる ♪ 汽車は、この歌にもあるように、 旅の楽しみ・夢を乗せて、野を越え山越え谷越えて、目的地を目指します! 「将来の夢・希望を持って、障害を乗り越えながらたくましく育って欲しい」 このモチーフにはそんな願いを込めました。
古くから日本人に馴染み深く、多くの人々に愛され続けてる花『桜』。 四季の始まりを告げる花であり、春を象徴する花でもあります。 また、神々しいイメージや強い生命力も桜の魅力です。 良いスタートをして「サクラサク」人生を送って欲しい・・・という願いを込めました。 テトラ ![]() 見事なまでに完成されたシンメトリースタイルの通称「テトラポッド」 正式名称は「波消しブロック」「消波ブロック」だけに 悪い波をブロックして !!! という願いを込めたモチーフです。 また 「テトラポッド」は、テトラ=4、「ポッド」=足の意。 それだけに、4(し)あわせ+足りるで「幸せが足りる」という語呂合わせにもなります。
メディスンホィール メディスンホイールは、東西南北の4ヶ所、そしてその中間4ヶ所、更にその中間8ヶ所、 計16ヶ所に、石や木々などでサークル状に描いた、ネイティブアメリカンの聖域のこと。 シルバーアクセサリーで見かける「メディスンホイール」は、 円に真ん中が十文字になった島津家の家紋のようなカタチですが、 今回のイメージは、古くから様々な儀式や修行に使わていたもの。(上画像参照) このメディスンホイールは、大いなる自然(神・仏・山・動植物など)と 接触・交流・交信できるシャーマンやメディスンマン達が行う伝統的な儀式 「ビジョン・クエスト」にも用いられています。 ※ビジョンクエストとは、ただ1人で深山に分け入り、丸4日間断食をしながら メディスンホイールの中心に身を置き、大いなる自然からビジョンを受けるという儀式 儀式が行われる山々は、毒蛇・熊・コヨーテなど危険な動物が生息してますが、 このメディスンホイールには目に見えない力があるので、 それらの動物が近づかないとも言われてます。
ココペリ 幸福をもたらすと云われてるネイティブアメリカンの精霊「ココペリ」 豊作・子宝にも恵まれるとも云われてます。
太陽 ![]() 太陽は、地球上の万物にエネルギー(光・熱)を与えてくれる命の源、 太陽は、人間が生きて行くにはならなくてはならない存在です。 また、太陽は、インカ・マヤ・アステカ・ギリシャ・ローマ・エジプトなど 多くの古代文明で『神』と崇められてました。 ちなみに、日本の太陽神は「天照大神」「天道」が有名です。 Spider Trap(スパイダートラップ) ![]() ドリームキャッチャーの元となった「蜘蛛の巣(英訳「Spider Web」)」を 背守りの意味合いから、「Spider Trap(スパイダートラップ)」と名付けました。 このスパイダートラップで、悪いモノ・コトをキャッチして体内へ入れないように・・・ というイメージです。 *蜘蛛はなにかと嫌われがちですが、縁起物としても扱われてます。 |
More Better(背守りTeeをより良くする為に!) タイムカプセルリーフレット 背守りをご購入された方に、この特製リーフレットを差し上げております。 こちらに、ご両親からお子さまへのメッセージ(想い・願い)などを記入。 Tシャツが着れなくなったら、Tシャツ・リーフレット、背守りを着てる写真など一緒に20年ほど保管・・・ そして成人式を迎えた時が開け時 !! (ご結婚・ご出産 etc...でもOK) タイムカプセルの如く、ご家族皆さまで開けていただいて、 その当時の気持ちを振り返りながら、思い出と共にお話ししてみてはいかがでしょうか。 その後、何かに躓いたり、脱線したり、迷ったり、めげたりした時、 そっとその背中に手を当てるが如く、力になってくれると思います。
オーダー制作も承っております。 サイズ・カラーはもちろん、オリジナルモチーフの制作も可能です。 更に現在販売してるアイテムへのオプション刺繍も対応いたします。 ワークショップも随時受け付けております。 店頭・お電話・各商品のお問い合わせより、お気軽にご相談下さい。
|
2004年にスタートした当店オリジナルレーベル『shiii+po(しっぽ)』は、 誕生から現在に至るまで、「ファッション」と「ハンドメイド」を兼ね備えた、 ちょっと贅沢な手しごとコレクションをコンセプトに、 『自然体のオシャレ』 『追いかけない流行』 『飾りすぎないディティール』 『合わせやすいアイテム』 これらを意識しながら、「あったらいいな」のアイテムを作ってきました。 手づくりでしかできない「背守り」は、 今までに培った「ハンドステッチ」「スタンプ」に加え、 手作りキルトから「キルティング」も取り入れました。
背守りTeeは、いろんなコトが繋がった集大成と言っても過言ではありません。
「ハンドステッチ」
「スタンプ」 「キルティング」
背守りモチーフの裏側 モチーフを別布に刺繍してからTシャツに縫い込むので裏側もスッキリ! 肌のデリケートな赤ちゃんでも安心です。
|